
ノーリツ製の石油給湯器の交換と追い焚き配管の交換を行いました。
- 給湯器
今回のお客様はRinnai製の給湯器を使用していました。
給湯器が経年劣化で故障して熱湯が出るようになってしまい早めの交換を、
ということで納期が安定していて弊社では一番価格も抑えられるNORITZ製の給湯器をご提案しました。
給湯器のお見積の段階で必ず確認をすることがあるのですが、それは現在使用している給湯器の型番と交換をする給湯器の号数です。
一般家庭用のガス給湯器には、16号、20号、24号と3つの号数があります。
2人以上のご家庭でガス給湯器を設置する場合、20号か24号の給湯器をオススメしていますが、「20号と24号どちらにしますか?」と言われても戸惑われると思います。
簡単に申し上げると16号と20号と24号の給湯器では、給湯能力が異なります。
ガス給湯器の号数は「1分間に『一定の温度のお湯』を給湯できる量」を表しているため、
16号は1分間に16リットルのお湯を、20号は1分間に20リットルのお湯を、24号は1分間に24リットルの『一定温度のお湯』を出すことができます。
※「一定の温度」は、厳密には「水温+25℃」を指します。そのため、水温やお湯の設定温度により給湯量は異なります。
数字がたくさん出てきましたが、もっと簡単に説明すると「同時にお湯を使うときの湯量が16号と20号と24号では異なる」ということです。
例えば、1人暮らしのときはキッチンもしくはお風呂場のどちらかでしかお湯を使わないので16号の給湯器でも十分な湯量を確保することができます。
しかし、これが2人暮らしになり、キッチンとお風呂場で同時にお湯を使うような状況になると、
16号の給湯器ではお湯を沸かすスピードが追い付かなくなり、お湯が少量しか出ないというような状況になります。
3人以上になると、キッチン・お風呂場・洗面所等と複数箇所でお湯を使うような状態になるので
十分な湯量を確保しようとすると、24号クラスの給湯能力が必要になります。
※あくまでも目安です。生活状況によって号数は任意でお選びいただけます。
さて、今回の場合ですと現在の給湯器は20号、3人暮らしということでしたので
当初お客様は今と同じ20号の給湯器でご検討されていました。
しかし先述のご説明をして、20号の給湯器と24号の給湯器の価格差を比較していただいたところ
24号の給湯器をお選びいただきました。
給湯器のメーカーが変わると既設の配管の位置と新設の配管の位置が多少変わります。
そのような場合でも標準工事費に含まれていますのでご安心ください。
また壁掛けタイプの給湯器には配管カバーという給湯器の配管の一部を隠して美観を確保する部材を使用することがあります。
既設の給湯器に配管カバーが付いていましたので新設の給湯器にも配管カバーを取り付けました。
※配管カバーは必ずしも付けなければならないというわけではないので、お客様でお選びいただけます。
スマイルホーム水戸店ではお客様のニーズに合った商品をご提案させていただきますので、ご不明点等ございましたらお気軽にご相談ください!
住所 | ひたちなか市津田 |
---|---|
施工箇所 | 給湯器 |
工期 | 2時間 |
使用商材・建材 | NORITZ GT-C2472SAW BL NORITZ H67-K450-S |
お客様からのご要望 | 給湯器が故障し熱湯が出るので交換をしたい。 |
ご提案 | 弊社でお安く提供できるNORITZ製の給湯器をご提案しました。 20号と24号の能力、価格差を比較して頂き24号の給湯器を選んで頂きました。 |