ノーリツ製の石油給湯器の交換と追い焚き配管の交換を行いました。
- 給湯器
今回のお客様は現在では数の少なくなった2つ穴タイプ(浴槽に縦に追い焚きの往き戻りの配管が付いているタイプ)をご使用されていました。
現状壊れてしまっている訳ではなく、年数が経ったので交換を検討されているとのことでした。
給湯器の寿命は約10年と言われております。
製造から年数が経過してしまうと各メーカーが交換部品を製造しなくなってしまうのです(´・ω・)
ですので、製造から10年前後経過した給湯器は修理対応が出来なくなってしまうので、交換対応になるのです。
今現在お湯が出ていてもある日突然使えなくなってしまったというお話はよく聞きますのでもし製造から10年前後経過しておりましたらお早めにご検討をお願いします!
さて、話を今回交換した給湯器に戻しますね♪
現在の主流のタイプは既存の浴槽の穴を一つ塞ぎ、もう一つの穴を利用して追い焚きの循環金具という部材を取り付けることが多いです。
もちろん現在も2つタイプも製造されていますが、如何せんお値段が高いのです…
追い焚き工事が追加になりますが、それでも2つ穴タイプと比較すると金額が抑えられますΣ(゚Д゚)
また1つ穴タイプと比較すると湯垢が溜まりやすいといったデメリットもあります。
スマイルホーム水戸店ではお客様のニーズに合った商品をご提案させていただきますので、ご不明点等ございましたらお気軽にご相談くださいね!
スマイルホーム水戸店の大内でした!
住所 | 水戸市見川 |
---|---|
施工箇所 | 給湯器 |
工期 | 半日 |
使用商材・建材 | NORITZ GT-C2062ASARX-2BL |
お客様からのご要望 | 年数が経っているので給湯器の更新をしたい。 |
ご提案 | 既設の2つ穴タイプから1つ穴への変更をご提案しました。 |