施工事例

水戸市西原 和式→洋式トイレリフォーム事例

和式のトイレから洋式のトイレに替えて快適に!

お客様よりトイレのリフォームをしたいとのご要望がありました!

ちなみに弊社で何度もお世話になっている方のご親族様です。
とても有難いことですm(_ _)m

早速現調に行くと、なんと昔懐かしの和式トイレでした…。
和式のトイレを洋式のトイレに替えるのは床を剥がしたり壁を剥がしたり等、
標準工事ではないのですが別段問題ありません!

工事の手順としては、
①既設の和式のトイレを撤去
②床面、壁面取り壊し
③排水位置変更
④給水位置変更
⑤床面、壁面新規造作
⑥クッションフロア上貼り
⑦洋式トイレ設置
こんな流れでしょうか!
標準工事ではないため、1日では終わらない旨をお客様にご説明して
ご理解いただけました。

①、②まずは既設の和式のトイレを撤去して、余計な箇所に傷を付けないよう床面、壁面を取り壊します。
③今回のトイレは排水芯200mm固定タイプなので排水の位置を変更させておきます。
④給水の位置がトイレ室のほぼ真ん中にあったので図面を確認し、既定の位置に給水の位置も変更します。
⑤、⑥大工さんに床面と壁面は新しく貼ってもらい、内装屋さんにクッションフロアを貼ってもらいます。
⑦でようやく洋式トイレの設置工事になります。

和式トイレから洋式トイレに替わったことで今風なトイレになりました!
ちなみに写真にはありませんが、和式トイレに被せる洋式風便座が付いていました。
これからは本物の洋式トイレで快適に使えるとご満足頂けました。
また何かあったらお願いしたいと有難いお言葉も頂き、無事に工事を終えることができました。

今回のように和式トイレから洋式トイレのリフォームも行ってますので
同じ様な事例で検討中の方などいらっしゃいましたら是非弊社までご相談ください!

Overview

工事の概要

住所 水戸市西原
施工箇所 和式トイレから洋式トイレにリフォーム
工期 約3日
使用商材・建材 LIXIL アメージュ便器
お客様からのご要望 和式トイレから洋式トイレにしたい。
ご提案 ご要望通り和式トイレから洋式トイレに付替えました。
BEFORE

施工前の様子

昔懐かしの和式トイレですね。

昔懐かしの和式トイレですね。

施工前の様子

昔懐かしの和式トイレですね。

昔懐かしの和式トイレですね。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

隅付のタンクを撤去しました。

隅付のタンクを撤去しました。

施工中の様子

隅付のタンクを撤去しました。

隅付のタンクを撤去しました。

タンクを撤去したら洗浄管を外します。

タンクを撤去したら洗浄管を外します。

施工中の様子

タンクを撤去したら洗浄管を外します。

タンクを撤去したら洗浄管を外します。

垂直にトイレを上げたらスポッと外れました。

垂直にトイレを上げたらスポッと外れました。

施工中の様子

垂直にトイレを上げたらスポッと外れました。

垂直にトイレを上げたらスポッと外れました。

段違いになっているので床を剝がしていきます。同時に壁も高い箇所は剥がしていきます。

段違いになっているので床を剝がしていきます。同時に壁も高い箇所は剥がしていきます。

施工中の様子

段違いになっているので床を剝がしていきます。同時に壁も高い箇所は剥がしていきます。

段違いになっているので床を剝がしていきます。同時に壁も高い箇所は剥がしていきます。

全て剥がしました。<br />
排水芯を計算し配管をして、根太に抱かせてがっちり固定しました。

全て剥がしました。
排水芯を計算し配管をして、根太に抱かせてがっちり固定しました。

施工中の様子

全て剥がしました。<br />
排水芯を計算し配管をして、根太に抱かせてがっちり固定しました。

全て剥がしました。
排水芯を計算し配管をして、根太に抱かせてがっちり固定しました。

大工さんに床と壁を貼ってもらいます。

大工さんに床と壁を貼ってもらいます。

施工中の様子

大工さんに床と壁を貼ってもらいます。

大工さんに床と壁を貼ってもらいます。

床は厚みのある板を貼ります。

床は厚みのある板を貼ります。

施工中の様子

床は厚みのある板を貼ります。

床は厚みのある板を貼ります。

お次は壁面です。

お次は壁面です。

施工中の様子

お次は壁面です。

お次は壁面です。

下地を作ってからの…

下地を作ってからの…

施工中の様子

下地を作ってからの…

下地を作ってからの…

壁面も貼りました。

壁面も貼りました。

施工中の様子

壁面も貼りました。

壁面も貼りました。

お次は内装屋さんにクッションフロアを貼ってもらいます。

お次は内装屋さんにクッションフロアを貼ってもらいます。

施工中の様子

お次は内装屋さんにクッションフロアを貼ってもらいます。

お次は内装屋さんにクッションフロアを貼ってもらいます。

糊付けが終わったところです。

糊付けが終わったところです。

施工中の様子

糊付けが終わったところです。

糊付けが終わったところです。

実寸に合わせて剥がれないようにしっかりと貼っていきます。

実寸に合わせて剥がれないようにしっかりと貼っていきます。

施工中の様子

実寸に合わせて剥がれないようにしっかりと貼っていきます。

実寸に合わせて剥がれないようにしっかりと貼っていきます。

クッションフロアを貼り終えたらソフト巾木を貼ります。

クッションフロアを貼り終えたらソフト巾木を貼ります。

施工中の様子

クッションフロアを貼り終えたらソフト巾木を貼ります。

クッションフロアを貼り終えたらソフト巾木を貼ります。

壁面、床面完了です!<br />
ここからはトイレを設置していきます。

壁面、床面完了です!
ここからはトイレを設置していきます。

施工中の様子

壁面、床面完了です!<br />
ここからはトイレを設置していきます。

壁面、床面完了です!
ここからはトイレを設置していきます。

今回は排水を配管し直したので、リモデル(リトイレ)ではなく排水芯200mm固定のトイレを使用します。商品によって内容物や施工方法が異なるので経験が大事です。

今回は排水を配管し直したので、リモデル(リトイレ)ではなく排水芯200mm固定のトイレを使用します。商品によって内容物や施工方法が異なるので経験が大事です。

施工中の様子

今回は排水を配管し直したので、リモデル(リトイレ)ではなく排水芯200mm固定のトイレを使用します。商品によって内容物や施工方法が異なるので経験が大事です。

今回は排水を配管し直したので、リモデル(リトイレ)ではなく排水芯200mm固定のトイレを使用します。商品によって内容物や施工方法が異なるので経験が大事です。

と言っても正直排水の配管を直しているのでリモデル(リトイレ)よりは簡単です。(笑)<br />
手前の白い部材は便器の固定片です。

と言っても正直排水の配管を直しているのでリモデル(リトイレ)よりは簡単です。(笑)
手前の白い部材は便器の固定片です。

施工中の様子

と言っても正直排水の配管を直しているのでリモデル(リトイレ)よりは簡単です。(笑)<br />
手前の白い部材は便器の固定片です。

と言っても正直排水の配管を直しているのでリモデル(リトイレ)よりは簡単です。(笑)
手前の白い部材は便器の固定片です。

便器を設置しました。<br />
先ほどの白い固定片に粘着物を付けてあげると陶器の重みで固定されます。無理くり動かさない限りズレることはありません。

便器を設置しました。
先ほどの白い固定片に粘着物を付けてあげると陶器の重みで固定されます。無理くり動かさない限りズレることはありません。

施工中の様子

便器を設置しました。<br />
先ほどの白い固定片に粘着物を付けてあげると陶器の重みで固定されます。無理くり動かさない限りズレることはありません。

便器を設置しました。
先ほどの白い固定片に粘着物を付けてあげると陶器の重みで固定されます。無理くり動かさない限りズレることはありません。

今回は洋式トイレのタンクの真後ろに既設の止水栓がありました。<br />
この状態でトイレを設置してしまうと緊急時にお水を止めることができません。

今回は洋式トイレのタンクの真後ろに既設の止水栓がありました。
この状態でトイレを設置してしまうと緊急時にお水を止めることができません。

施工中の様子

今回は洋式トイレのタンクの真後ろに既設の止水栓がありました。<br />
この状態でトイレを設置してしまうと緊急時にお水を止めることができません。

今回は洋式トイレのタンクの真後ろに既設の止水栓がありました。
この状態でトイレを設置してしまうと緊急時にお水を止めることができません。

なので給水位置も変更しました。<br />
図面を見ると既定の位置が排水芯から向かって左に280mm±10mmでしたのでピッタリ280mmに来るように配管しました。

なので給水位置も変更しました。
図面を見ると既定の位置が排水芯から向かって左に280mm±10mmでしたのでピッタリ280mmに来るように配管しました。

施工中の様子

なので給水位置も変更しました。<br />
図面を見ると既定の位置が排水芯から向かって左に280mm±10mmでしたのでピッタリ280mmに来るように配管しました。

なので給水位置も変更しました。
図面を見ると既定の位置が排水芯から向かって左に280mm±10mmでしたのでピッタリ280mmに来るように配管しました。

タンクと止水栓を繋いで通水します。この際に漏水していないかきちんとチェックします。

タンクと止水栓を繋いで通水します。この際に漏水していないかきちんとチェックします。

施工中の様子

タンクと止水栓を繋いで通水します。この際に漏水していないかきちんとチェックします。

タンクと止水栓を繋いで通水します。この際に漏水していないかきちんとチェックします。

AFTER

施工後の様子

便座を取り付けて工事完了です。<br />
和式から洋式に替わるとイメージが全く変わりますね!

便座を取り付けて工事完了です。
和式から洋式に替わるとイメージが全く変わりますね!

施工後の様子

便座を取り付けて工事完了です。<br />
和式から洋式に替わるとイメージが全く変わりますね!

便座を取り付けて工事完了です。
和式から洋式に替わるとイメージが全く変わりますね!