blog

水戸市金谷町 小屋の屋根のトタン波板を一部張り替えました

  • 大内 涼
  • 施工途中紹介
前回のブログでは強風ではがれてしまったトタン波板の現地調査を掲載しました。
お客様とお打ち合わせをして、
今回ははがれてしまった一部分を新しい波板でふさいでもらえればOKとのことなので
既存の波板の残骸を撤去して新しいトタン波板を張っていきます。
既存の波板の残骸が残っているので撤去します新しいトタン波板を張っていきます











トタン波板を張る際には【傘釘】という専用の釘を使用します。
これは違う現場の写真なのですが、傘釘の名前の通り、釘に傘状の留め具が付いていて、
波板の山の部分にピッタリと収まります。
更に間にパッキンが入っているので釘で穴を開けたところから雨漏りがしないようになっています。
トタン波板を張る際には【傘釘】という専用の釘を使用します











強風ではがれてしまったトタン波板の部分を新しい波板で塞いで完了です。
強風ではがれてしまったトタン波板の部分を新しい波板で塞いで完了です











作業時間は2時間ほどでしょうか。
スムーズに終わることができました。
他にも強風で飛びそうなところがあったので、傘釘で増し打ちしておきました。
これで雨が小屋の中に入る心配はありません。
またなにかあったらお願いしたいと嬉しいお言葉をいただきました。
より一層精進していきたいと思います。