blog

水戸市元吉田町 築年数が経ちフワフワする廊下を増し張りで解消

  • 大内 涼
  • 施工途中紹介
今日は水戸市元吉田町で廊下がフワフワするといったご相談を受けました。
見た目は特に異常はありませんが、実際歩いてみると所々沈むような感覚です。
築年数が経ったお家のフローリングにありがちな現象です。
今回はこの廊下を【増し張り】でフワフワを解消させます。
施工前 見た目は特に異常はありませんが、実際歩いてみると所々沈むような感覚です施工前 見た目は特に異常はありませんが、実際歩いてみると所々沈むような感覚です











既存の巾木等はそのままで【突き付け】でフローリングを増し張りをするので
干渉するところはマルチツールを使ってカットします。
既存の巾木等はそのままで【突き付け】でフローリングを増し張りをするので 干渉するところはマルチツールを使ってカットします。











しっかりと専用ボンドを塗布して、タッカーで止めていきます。
しっかりと専用ボンドを塗布して、タッカーで止めていきますしっかりと専用ボンドを塗布して、タッカーで止めていきます











干渉する部分をカットしてフローリングを増し張りしたところのアップの写真です。
寸分の狂いもなくピッタリと張ることができました。
寸分の狂いもなくピッタリと張ることができました寸分の狂いもなくピッタリと張ることができました











わずかな隙間はコークボンドで埋めると全く違和感はありません。
わずかな隙間はコークボンドで埋めると全く違和感はありません











框部分は見切り材を取り付けます。
框部分は見切り材を取り付けます。











無事にフローリングの増し張りが完了しました。
床のフワフワも解消されました。
無事にフローリングの増し張りが完了しました無事にフローリングの増し張りが完了しました











今回はおよそ3坪分の増し張り工事でした。
細かい箇所の加工などがありましたが、9時頃から作業を開始して16時頃には完了しました。
同じ様なお悩みをお抱えの方はお気軽にご連絡ください。