blog

ひたちなか市枝川 漆喰を補修して塗装 完工

  • 大内 涼
  • 施工途中紹介
今日はひたちなか市枝川の漆喰造りの蔵の補修、塗装工事が
完工しましたので完工までの様子を掲載します。
前回までの補修の工程はこちらをご覧ください。

塗装をする前に漆喰が完全に乾いているかを確認して、
表面のアラを軽く研磨して滑らかにします。
漆喰なのであまり力を入れてガシガシ研磨してしまうと、
表面が逆にガチャガチャになってしまうので力加減が重要です。

補修した漆喰の表面を研磨しています












しっかりと研磨して表面の下地処理が終わったら塗装をします。
下に塗装前と塗装後の写真を並べたので比較してみてください。
漆喰のヒビは完全になくなり、ホコリ等で薄く汚れていた表面も驚きの白さです!

漆喰の補修、塗装前の写真漆喰の補修、塗装後の写真












全体の写真はこちらです。
ところどころにあった漆喰のヒビも補修し、全体を白く上塗り塗装しました。
立派な蔵なので門構えが綺麗だと更に立派に見えますね。

漆喰造りの蔵の施工前漆喰造りの蔵の施工後












今回の工事は漆喰のひび割れ部分の補修と塗装工事でしたが、
天候不順もあって3日間の工事となりました。
晴れが続いているときであればこの規模の工事ですと、
2日ほどで完了しますので、お時間に余裕がない方でも、
もし補修や塗装などをご検討の方はお気軽にお問い合わせください。