水戸市千波町でトイレの便座を交換しました。
- 大内 涼
- 施工途中紹介
以前他の工事をご依頼いただいたお客様より
自宅のトイレの点検ランプが点いているので
一度見てほしいとご連絡をいただきました。

現着して確認してみると確かに点検ランプが点灯していました。
これは故障ではないのですが、長期間使用していると
交換時期のお知らせで自動的にランプが点くように
メーカーさんで設定しています。
弊社や、お客様自身でランプを消すことはできないのです。
ただし故障しているわけではないので
ランプを気にしなければそのまま使用することもできます。
その旨をお客様にご説明したところ、確かに長年使用もしているし、
以前他の工事でお安くしていただいたので交換をお願いしますと
ありがたいお言葉を頂戴しました。
トイレ本体はまだまだ使えそうなので便座のみの交換でご対応しました。
余談ですがLIXIL製の洗浄便座ですと【シャワートイレ】、
TOTO製の洗浄便座ですと【ウォシュレット】と呼称が変わります。
話し言葉では便宜上伝わりやすいウォシュレットで統一しています。
話が逸れてしまいました。
閑話休題。
それではLIXIL製の【シャワートイレ】を交換していきます。
同じメーカーなので短時間での作業で終わりますが、
水漏れやいびつな取り付けなどは無きように確実に取り付けます。

新しいシャワートイレを取り付けるための
台座を既存の便器に取り付けました。
今回は既存のトイレが比較的新しいトイレだったので
標準の位置で取り付けしました。
古いトイレですと現行品よりも一回り便座が小さいため
左右のボルトで位置を変更します。

基本的なタンク・便器・洗浄便座の場合、
給水の配管は分岐させて取り付けます。
タンクレスのトイレやタンク一体型のトイレだと
取り付け方法がまた異なります。
手前の白いわっかのような部材はクイックファスナーといって
確実にはめ込まないと漏水する可能性が一番高い箇所なので
目視確認、指差呼称を必ず行います。

既存のリモコンです。
一目で分かりやすいボタンですが少々年代の古さは否めませんね。

新しいリモコンに交換しました。
スティック状になりスタイリッシュになりました。
このときに元々のリモコンを固定していたビス穴を
新しいリモコンで隠してあげるのがポイントです。

新しい便座を取り付けました。
色をタンク、便器と同じものにしたので統一感があります。
もちろん点検ランプは消灯しています。
また長年使用すると点検ランプは点いてしまいますが、
先述の通りあくまでもお知らせなので使用はできます。
状況に応じて交換を検討しても良いかもしれません。
安価で工事が完了してご満足いただき喜んで頂けました。
今回のように便座のみの交換も承りますのでお気軽にご相談ください。
自宅のトイレの点検ランプが点いているので
一度見てほしいとご連絡をいただきました。

現着して確認してみると確かに点検ランプが点灯していました。
これは故障ではないのですが、長期間使用していると
交換時期のお知らせで自動的にランプが点くように
メーカーさんで設定しています。
弊社や、お客様自身でランプを消すことはできないのです。
ただし故障しているわけではないので
ランプを気にしなければそのまま使用することもできます。
その旨をお客様にご説明したところ、確かに長年使用もしているし、
以前他の工事でお安くしていただいたので交換をお願いしますと
ありがたいお言葉を頂戴しました。
トイレ本体はまだまだ使えそうなので便座のみの交換でご対応しました。
余談ですがLIXIL製の洗浄便座ですと【シャワートイレ】、
TOTO製の洗浄便座ですと【ウォシュレット】と呼称が変わります。
話し言葉では便宜上伝わりやすいウォシュレットで統一しています。
話が逸れてしまいました。
閑話休題。
それではLIXIL製の【シャワートイレ】を交換していきます。
同じメーカーなので短時間での作業で終わりますが、
水漏れやいびつな取り付けなどは無きように確実に取り付けます。

新しいシャワートイレを取り付けるための
台座を既存の便器に取り付けました。
今回は既存のトイレが比較的新しいトイレだったので
標準の位置で取り付けしました。
古いトイレですと現行品よりも一回り便座が小さいため
左右のボルトで位置を変更します。

基本的なタンク・便器・洗浄便座の場合、
給水の配管は分岐させて取り付けます。
タンクレスのトイレやタンク一体型のトイレだと
取り付け方法がまた異なります。
手前の白いわっかのような部材はクイックファスナーといって
確実にはめ込まないと漏水する可能性が一番高い箇所なので
目視確認、指差呼称を必ず行います。

既存のリモコンです。
一目で分かりやすいボタンですが少々年代の古さは否めませんね。

新しいリモコンに交換しました。
スティック状になりスタイリッシュになりました。
このときに元々のリモコンを固定していたビス穴を
新しいリモコンで隠してあげるのがポイントです。

新しい便座を取り付けました。
色をタンク、便器と同じものにしたので統一感があります。
もちろん点検ランプは消灯しています。
また長年使用すると点検ランプは点いてしまいますが、
先述の通りあくまでもお知らせなので使用はできます。
状況に応じて交換を検討しても良いかもしれません。
安価で工事が完了してご満足いただき喜んで頂けました。
今回のように便座のみの交換も承りますのでお気軽にご相談ください。
