blog

屋根工事・屋根リフォームでできる地震対策|屋根の軽量化

  • お知らせ

地震大国と言われている日本。

特に茨城県は地震が頻発するエリアでもあり、また南海トラフ地震の被害も想定されているエリアということで地震対策を気にされている方も多いのではないでしょうか?

地震被害












もちろんご自身でできる地震対策からリフォームでできる地震対策まで大小さまざまな地震対策がありますがこちらのページでは屋根工事でできる地震対策について説明していきたいと思います。

■屋根の軽量化で耐震性能アップ

お住まいの頭部分にあたる屋根。

例えば歩き始めの1歳くらいの小さい子供がよく転ぶのは、体の重心が高く、バランスを取るのが難しいためと言われています。同様にお住まいも頭部分である屋根が重ければ建物の重心が高くなってしまうため地震が発生した際に、大きく揺れてしまうということになります。

地震で落ちて来た瓦














特にその影響を受けやすいのが瓦屋根です。

各屋根材の㎡当たりの重さを見てみると、

瓦屋根・・・約60kg

スレート屋根・・・約20kg

金属屋根・・・約5kg

ほどとなっており、一番軽い金属屋根と比べても10倍以上の重量があるのです。

重心が高く、大きく揺れることによって屋根の倒壊にもつながるリスクがあるため金属屋根にすることで屋根が軽くなり、地震対策ができるということなのです。


■瓦の見た目にこだわりたい!そんな方向けに

どうしても瓦屋根の重厚感のある見た目にこだわりたい!という方にお勧めなのが、軽量瓦、また防災瓦です。
防災瓦

見た目を変えずに、屋根の重量を半分以上減らすことができます。また防災瓦は瓦を固定することに加え、ガイドライン工法にて棟部分の固定も行うので、台風などの風被害にも強い屋根材なのです。


水戸市、ひたちなか市、大洗町で屋根リフォームでの地震対策をご検討中の方はお気軽にご相談くださいね!